レッスンについて(3歳~15歳)

お子様一人一人の個性を大切に、決しておしつけではないお子様の性格に合わせたレッスンを心がけております。また、興味を持つように工夫したレッスンを行い、お迎えの時などには、自宅での練習方法やレッスンでのその日の様子などをご報告させて頂いております。ご父兄の方もお子様の様子を把握される事で上達度を目に見えて実感して頂けます。
ピアノ力を総合的につけるため、ただピアノを弾ける事だけに重きを置くのではなく、読譜、リズム取り、楽譜を書く、ワーク、ソルフェージュにも力を入れております。
使用教材
| ● | バーナムピアノテクニック | : | 退屈になりがちな指の運動もオーケストラ伴奏に合わせて弾く事でリズム感が養われ、楽レくレッスンできます。 | 
| ● | みんなのオルガンピアノの本 | : | 挿絵もかわいらしく、オーケストラ伴奏に合わせて弾くこともできる教材です。知っている曲が多数のっているので、喜んでピアノに向かってくれます。自然とテクニックと弾く楽しみを覚えてくれる教材です。 | 
| ● | バスティンメソッド | : | 初歩・初級段階から総合的な力がつくので、近年は日本でとても人気のある教本です。フルカラーの楽しいイラストが豊富で音楽の楽しいイメージを子供にも抱かせやすく、興味を持って取り組んでくれる教材です。また、ロックやメヌエット、マーチ等々の世界で親しまれている音楽のリズムや和声が豊富なので、子供が興味を持って弾く事ができます。さらには、オーケストラ伴奏に合わせて弾く事で、リズム感もつかみやすく、楽しくレッスンが進められます。 | 
| ● | おみみの学校、みんなのおけいこ、うたとピアノの絵本 等々 | ||
| ● | リズムとソルフェージュ | ||
| ● | ブルクミュラー、ソナチネ、曲集 等々 | ||
| ● | プレインベンション、インベンションとシンフォニア、等々 | ||
※その他お子様の個性や性別、練習頻度によって教材を使い分けています。
レッスン料金
| コース | 月額レッスン料金 | レッスン時間 | 年間レッスン回数 | 
| 導入 | ¥7,500~ ※1 | 30分 | 42回 | 
| 初級 | ¥8,000~ ※1 | 
※1 レッスン料金は使用テキスト、進度により異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
※2 テキスト代は必要に応じてお買い求め頂いております。
※3 入会金はいただいておりません。